グリーンのある暮らし part2
#グリーン #インテリア #マンション #リノベ
皆さんこんにちは、be naked ユースケです。
前回に引き続き、「グリーンのある暮らし」についてお話ししたいと思います。
※part1はコチラ
<WORKS20/設計士と「一緒につくる」がよかった。木のぬくもりと家族の気配を感じる住まい>


植物は床に置くだけではありません!小ぶりな植物をテーブルや棚に置いたり、天井から吊り下げたりすることで植物を立体的に点在させることができ、部屋にメリハリを生むことができたりします。また、床がフリーになるので部屋を広く感じることができそうです。
そして、植物を天井から吊るす際に役に立つのが「配線ダクトレール用の吊りフック」です。配線ダクトレールは、スポットライト等の照明器具を設置するための電気の通っているレールなのですが、それに取り付けできる専用のフックを使用すれば、植物を吊るすことが可能です。
ピクチャーレールと同じような使い勝手なのですが、ピクチャーレールが壁際にあるのに対して、配線ダクトレールは壁から離した位置にあるので、植物を吊るすのに最適だったりします。
=point=
・床置きだけでなく、ハンギングも多用して立体的に植物をコーディネート
・大きなサイズの植物はキャスター付きの台に乗せると移動がラク